【50代女性の側弯症】よくある質問ランキング
側弯症
大人になってからの側弯症は痛み・疲労・見た目の左右差につながることがあります。
当院では、シュロス法を応用した運動療法と鍼灸・整体を組み合わせ
姿勢の安定化と日常生活の快適さを目指したケアを行っています。
Q1. 大人の側弯症は改善できますか?
成人後の側弯症では、骨の構造そのものを完全にまっすぐに戻すことは困難です。
しかし、筋肉や体幹バランスを整えることで、痛みの軽減や姿勢の改善、見た目の変化は十分に期待できます。
クオラ整骨はり灸院では、シュロス法を応用した運動療法と整体・鍼灸を組み合わせ、
一人ひとりの身体に合わせたサポートを行っています。
Q2. 痛みがなければ放置しても大丈夫?
初期の段階では痛みを感じにくい場合もありますが、
放置すると変形が進行し、腰背部痛や肩こり、呼吸の浅さなどが起こることがあります。
定期的なチェックと早めのケアが大切です。
Q3. 日常生活での注意点は?
左右差を強める座り方や、深く沈むソファは避けましょう。
重い荷物を片側だけで持たず、バランスよく負担を分散しましょう。
横向きで寝る場合は、背骨の凸側を上にして寝ると負担を軽減できます。
当院の特徴
シュロス法を応用した運動療法 × 鍼灸・整体の併用
矯正装具を用いた総合的なサポートにも対応
初期は集中的に通院し、その後は月1回のメンテナンスを推奨
くわしくは当院の解説ページをご覧ください:
▶ 側弯症ページはこちら
「最近、背中の左右差が気になる」「腰痛が続く」 — そんなお悩みも早めのケアで変化が生まれます。
※実際のエクササイズ動画は
インスタグラムにアップしております!
ぜひご覧ください(*^^)v
これからも”積極的に楽しく”が
側弯症エクササイズ教室のモットーです^^
(右下が、ドイツの側弯症運動療法士の中川 由美です)
*——————–*
側弯症エクササイズ教室
(クオラ整骨はり灸院内)
火〜木 9:00~12:00・14:00~16:00
土 9:00~12:00
定休日:日曜日(祝日は不定休)
住所:〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-20-20 SKビル1階
西武池袋線・池袋駅より急行10分・石神井公園駅から徒歩1分
併設の駐輪場(3台)有り